P.willinckii thin fronds part 02

今日は仕事が、のんびりモードなんで
ついでにwillinckii thin frondsの株分け
してみました

これなかなか良い感じの個体でしょ?
今まで育てたウィリンキーはワイルドと
p.willinckii cv.baileyi・p.Dawautです。
これ自分にとって容姿ともウィリンキーの
交配種の中で最高では?
と思ってます😊



このまま放置しても生き残るのは
1/2程度なのは余りにも勿体ないと
思いつつ面倒くさいが先に立ち
今日まで延び延びになってました😅



ちなみに下の子株は現地で勝手に
着いた胞子から芽が出たらしい株です・・
品種が気になりつつ大切に育ててます



余談はさておき作業続行~
まずマイナスドライバーで根元を
ブスリと・・・



少し浮き気味になったところで
手でメリメリと剥がして株分け
完了😃



ちなみに根の部分は、こんな感じです


まだ子株は有るけど板が無いので
株分けは2株だけにしときました



カッコいい板に付けようかと
思いましたが面倒なんで結局
通風孔に・・・



今年の秋には親株に負けない位
立派な株になってくれと願いつつ
今日の所はこれまで

0 件のコメント:

コメントを投稿